About Us

ヘキサ・エネルギーサービスのチームメンバー

ヘキサ・エネルギーサービス合同会社は、
長期的な事業投資を通じて、
再生可能エネルギーの更なる導入、
系統の安定化の両面に貢献してまいります。

メンバー紹介

シャー(渡邉)優子

職務執行者/会長

シャー(渡邉)優子

経歴

同志社大学経済学部(環境経済)、米ペンシルバニア大学ウォートン校MBA。2001年三菱商事(株)入社、一貫して海外のインフラ事業、脱炭素プロジェクトへの投資、プロジェクトマネジメント、経営(リスク)管理に携わる。

2015年よりI SQUARED CAPITAL(ISQ)で、アジア全域の再生可能エネルギー、水道事業等の公益事業、有料道路等運輸セクターにおいてポートフォリオ会社の成長を牽引。また、日本企業に対して、海外進出に多くの投資機会を提供することにも貢献した。

2023年にISQ のポートフォリオ会社としてHEXA ENERGY SERVICESを創業。エグゼクティブ・マネージャーとして、日本のエネルギー転換を促進するため、系統用蓄電池の導入を主導。

水田 洋一郎

CEO

水田 洋一郎

経歴

東京大学経済学部卒業、2005年三菱商事(株)入社。

再エネを含む国内・海外の電力事業、並びに産業インフラ・金融事業分野での全社投融資案件の審査・評価を担当。米国三菱商事におけるデリバティブを含むコモディティトレーディングのリスクマネジメント経験。石油化学事業における事業投資管理、経理・税務業務、並びに子会社・関連会社の監査委員等歴任。

2019年パシフィコ・エナジー株式会社入社、日本最大規模となる建設中および商業運転中の太陽光発電プロジェクトのアセット・マネジメント部門を統括。日本初の商業用系統用蓄電池事業の運営・管理実績。COOとして電力トレーディング部門とDX部門の設立・運営。

浅野 泰一

開発 担当

浅野 泰一

経歴

商社でエネルギーインフラプロジェクトの開発に長年携わり、その後、太陽光及び洋上風力、蓄電池の開発を担当。

2024年4月より現職。

福田 雅英

法務・総務 担当

福田 雅英

経歴

東京大学法学部卒業。

2010年UCLA, School of LawにてLL.M.取得。

2004年にFreshfields法律事務所入所後、JonesDay法律事務所勤務。

その後ENEOS株式会社にて出向・合併を含め約12年間、法務部長、戦略投資部長等としてエネルギー分野における企業法務及びM&A等の投資を推進。

2025年4月より現職。

谷口 英俊

財務・会計 担当

谷口 英俊

経歴

京都大学法学部卒業。

1996年に日本長期信用銀行(現SBI新生銀行)入行。その後、野村證券を経てPAG(オルタナティブ運用会社)の不動産部門にて約16年間コーポレート及びファンドの会計税務業務に従事。

2025年5月より現職。

Alex Li

PV事業 担当

Alex Li

経歴

豪州モナシュ大学(Monash University)経済学部卒業。

2013年以来、日本にて低圧・高圧・特別高圧の太陽光各種案件における開発・設計・施工に従事、米国系ファンドや韓国のEPC企業とも連携し、数々の案件を組成してきた。

2024年6月より現職。

廣瀬 貴司

EPC 担当

廣瀬 貴司

経歴

京都大学エネルギー科学研究科修士課程卒業。

2002年よりシャープにて、半導体設計、太陽光発電所設計、建設管理業務に従事。2013年日本再生可能エネルギーにて太陽光開発・設計・建設管理を担当し、BayWa r.e. Japan再エネ技術部門長を経験。

2024年より現職。

Hugo Valiant

M&A 担当

Hugo Valiant

経歴

Art et Métiers ParisTech機械工学部、HECファイナンス学部卒業。

パリのブティック型投資銀行(Messier Maris & Associés)で、エネルギーと産業セクターにおける複数のM&A取引を担当。

その後、2017年に来日、PwCジャパンでエネルギーとインフラ業界におけるM&A案件とグリーンフィールド案件(評価、プロジェクトファイナンス)に関するモデリングとバリュエーション業務に従事。

2024年より現職。

菊地 健太朗

Asset Optimization 担当

菊地 健太朗

経歴

東京大学工学部卒業。

2016年より三菱商事にて海外石油化学プラントの投資先管理業務、汎用化学品の貿易取引業務に従事。その後、パシフィコ・エナジーにて蓄電池設備管理/運用業務を担当。

2024年より現職。